鯵のつみれ汁

◎材料(4人分)

■汁の具■
  • 大根    1/4本
  • 人参    大根の半分程度の量
  • しいたけ  3つ程度
  • 分葱    2本
■つみれ■
  • 鯵    1人1尾
  • 塩    少々
  • 味噌   少々
  • 昆布だし 適量
  • ネギ   少々
  • 生姜    少々
■吸い地■
  • 出汁    5カップ
  • 塩      小さじ1
  • 淡口醤油  少々
  • 酒     少々
 

◎作り方

①3枚に卸した鯵の身を、包丁の峰でたたく ※150g以上の鯵は骨をぬく必要あり

②包丁の峰で皮と身を剥がす →剥がした身を包丁でたたく

③大根の筋をとり、いちょう切りにする

④人参は大根より小さいサイズになるように、いちょう切りか半月切りにする

⑤人参、大根は下茹でしておく

⑥椎茸は大きさを見て、半分・1/3、1/4に切る 

⑦分葱は5cm程度の1口大にきる

⑧当り鉢(すり鉢)に鯵をいれ、塩を少しいれてする 

 ※すりすぎると食感がなくなるので、鯵のゴツゴツ感が少し残る程度まで

⑨臭み取りに味噌を少々いれる。

⑩生姜、ネギのみじんぎりを入れる

⑪昆布だしをいれて適度な柔らかさにする

⑫ふつふつ程度に出汁を沸かし、木杓子で成形しながらつみれを出汁に入れる

⑬下茹でした人参・大根をいれる

⑭塩と淡口醤油、酒で味付けする

⑮味が決まってから椎茸をいれる ※早くいれてしまうと、椎茸が小さくなってしまう

⑯食べる直前に分葱を入れる