鶏肉のソテー "Poulet Saute Grand-mere プーレソテーグランメール"

f:id:haxtutari:20171123170818j:plain

◎材料(2人分)

■材料■
  • 鶏もも肉      2枚
  • 塩          少々
  • 胡椒         少々
  • サラダ油      適量
  • バター       15g
  • ベーコン       70g
  • マッシュルーム    お好み
  • エリンギ      お好み
  • 生しいたけ     お好み
  • にんにく       少々
  • エシャロット     小1/2
  • バター       少々
  • メークイン     1/2個
  • シブレット/パセリ  少々
■鶏のソース(ジュドボライユ)■
  • 鶏ガラ        1/2羽
  • 鳥首つる       1/2本
  • 玉ねぎ        20g
  • 人参         15g
  • セロリ       ?
  • にんにく(皮付き)  10g
  • トマト        1/4個
  • 水          125ml
  • フォンドヴォー    100ml
  • ブーケガルニ     少々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎作り方

▼鶏のソースを作ります 

①鶏ガラ、首つるの血溜まりを水で洗い流し、細かく包丁で切ってゆく

②フライパンに油をひき、①を焼き目がつくまでしっかり焼く。

※フライパンを振らない。焼き目がつくまで動かさない

③玉ねぎ、人参、セロリ、トマトを1cm角に切る

④鍋に油を引き、ニンニクを皮付きのまま入れ、火にかける。人参、玉ねぎ、セロリを入れて薄く色がつくくらいまで炒める。

⑤②の油を切って④に入れ、水とフォンドヴォーを入れる。②のフライパンに水を少量入れて、フライパンについた旨味をかき出し、鍋に入れる。

※水分量はひたひたくらい

⑥⑤にトマト、ブーケガルニ、塩コショウを入れて、フツフツ程度の火加減で焼く20分煮込む。※適宜アク取りをする

⑦煮詰まったら、こし器で濾してソースだけ別にいておく

 

▼材料を切る

①エリンギは、1cm程の厚さに斜めにスライスし、傘の部分は縦にスライスする

②椎茸は石づきをとり、傘を6等分に切る

 ※石づきは鶏のソースの鍋に入れてしまってOK

③マッシュルームも椎茸と同様に切る

④ニンニク、エシャロットはみじん切りにする

⑤ベーコンは1cmくらいの厚さにスライスする

⑥シブレットは小口切りにする(パセリはみじん切り)

メークインは縦半分に切り、7mmくらいの厚さにスライスして水につける

⑧鶏もも肉は①枚を半分に切る

 

▼もも肉をソテーする

①もも肉に塩胡椒をする

②鍋を空焼きし、油を大量に入れて鍋を油慣らししてから油を捨てる

③鍋に油をひき、鶏もも肉を皮目から焼いていく

 ※皮がくっついても剥がれるまでしっかり焼く、しっかり焼き色を付ける

④ジャガイモを水の状態から茹でる。沸いてから3分ほどでザル上げする

⑤鍋にじゃがいもを入れて、バターとサラダ油を入れて火にかけ揚げる(ひたひたくらい)※鍋底にくっつかないように、常に鍋を揺すっておく

⑥②の裏面は適度に焼き色を付けてフライパンから一度あげる

⑦⑥の油を捨てて、フライパンは拭かずにベーコンを入れて火にかける。バターをいれて火を弱めたら、きのこ類を入れる。弱火のまま鍋底をこするようにしながら混ぜて、ニンニクとエシャロットを入れる

⑧鶏のソースを⑦に入れて、⑥の鶏肉を皮を上にして入れ、蓋をして5分煮込む。(鶏汁も入れてOK)

⑨⑤のじゃがいもをザル上げして、油は捨てる。

⑩⑧から鶏肉だけ取り外し、⑨のジャガイモとシブレットも入れ味見する。味が足りなかったら塩コショウを足す。

⑪器に鶏肉を盛り、⑩のソースを上からかけて完成

 

 

 

なめこと豆腐の味噌汁

f:id:haxtutari:20171123162644j:plain

◎材料(2人分)

■材料■
  • 出汁    2.5カップg
  • 味噌     25g
  • なめこ    適量
  • 豆腐    適量
  • 長葱    適量

 

 

 

 

 

◎味噌について

1カップに10g:仙台味噌、信州味噌、八丁味噌、桜味噌

1カップに20g:白味噌(塩分5~6%)※昆布出汁と相性が良い、かつお出汁とは△

 

◎作り方

①豆腐を切る

 ※豆腐を小さく切る場合は、豆腐は鍋にいれずお椀に直接盛ったほうが良い

 ※豆腐を強火で湯がくのはNG。大きく切る場合は、最後に鍋にいれて、すぐ火を止める

②鍋に出汁をいれ、なめこを入れて味噌を溶く

③お椀に豆腐をいれ、②を注ぎ、ネギを切って入れる

 

 

栗おこわ

f:id:haxtutari:20171123161608j:plain

◎材料(2人分)

■材料■
  • もち米   1カップg
  • 酒      35CC
  • 塩      小さじ1/2

 

 

 

 

 ◎作り方

①栗を一口大に切る

 ※栗は皮のまま水につけておくと皮が剥きやすい

②蒸し器の底に布をしいて、その上にもち米と栗を乗せ、30~40分蒸す

③酒と塩を混ぜておく

④蒸しあがったらボウルにあけて、②をいれてしゃもじで優しく混ぜる

⑤再度蒸し器にいれて約10分蒸す

 

炊き合わせ

f:id:haxtutari:20171123160900j:plain

◎材料(2人分)

■ 材料■
  • 鶏ひき肉   150g
  • カボチャ    1/4個
  • 茄子      3本
  • インゲン   6本
  • 木の芽    少々
■肉下味■
  • 塩       少々
  • 薄口しょうゆ  小さじ1/2
  • 砂糖      少々
  • 酒       大さじ1/2
  • 胡椒      少々
  • 卵黄      1/2個
  • 刻みネギ    1/8本
  • 刻み生姜    1/2片
■茄子の地■
  • 出汁    300cc【6】
  • しょうゆ  50cc【1】
  • みりん   50cc【1】
  • 削り節   適量
■かぼちゃの地■
  • 水       ひたひた
  • 砂糖     大さじ1
  • 酒      大さじ1
  • 薄口しょうゆ 小さじ1/2
■鶏団子の地■
  • 出汁    150cc【6】
  • しょうゆ  25cc【6】
  • みりん   25cc【6】
■インゲンの地■
  • 出汁      100cc
  • 塩      少々
  • 薄口しょうゆ 小さじ1/4
  • みりん    少々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎作り方

①インゲンの下の部分を切って湯がく。※茹ですぎないように、少し触感があるくらいまで。

 湯がいたらインゲンの地にいれておく

②かぼちゃを横に半分にしてそれを更に縦に三等分する(ピザのように)。三等分にしたものの、先端とワタの部分を切り落とし、面取りする 

f:id:haxtutari:20171123155542j:plain

③かぼちゃを重ならないように鍋にびっちり並べて、水をひたひたに入れ火にかけ、少し沸いてきたら砂糖を入れて落とし蓋をする。

 水量が1/3になるまで煮詰めたら、醤油を入れ、空気に触れないようにラップを上に落としておく

④茄子のヘタを取り、茄子を縦半分に切り、皮に格子状か斜めに切り込みを入れ、水につけてアクをとる。皮目から油に入れて揚げる(茄子の両端を箸で挟んで、クッと箸が入るくらいの硬さまで揚げる)

 ※油で揚げるのは茄子の色を良くするため

⑤茄子の吸い地を作り鍋に入れて火にかけ、沸いたら火を止めて揚げたての茄子を入れる。キッチンペーパーで落し蓋をし、鍋ごと氷水の上冷やす

⑥鶏挽き肉をボウルに入れ、塩を少し入れ鶏の粘り気が出るまで混ぜる。胡椒、醤油、割け、砂糖を入れて混ぜ、最後に卵黄を入れて混ぜ、昆布だしを入れて柔らかさを調整する。ネギ、生姜のみじん切りを入れる

 ※昆布だし以外に、大和芋で柔らかさを調整してもよい

⑦鶏の地を混ぜて火にかける。⑥を丸く成形して入れる(アク取りも忘れずに)

⑧柚子の皮を取り、内側の白いところを取って千切りにして針柚子を作る

⑨茄子はヘタを切り落とし、横に半分に切る。インゲンも3等分くらいの長さに切る。

 すべての材料を器に盛り付け、針柚子を載せて、一番美味しくできた吸い地を少しかけて完成

 

 

しじみ汁

◎材料(2人分)

■材料■
  • 昆布だし   2.5カップ
  • しじみ    100g
  • 桜味噌    25g

 

 

 

 

 ◎作り方

①しじみをこすり洗いする

②昆布だしにしじみを入れて火にかける(水から温める)。沸いてくるとアクが出るのでアク取りをする

③ザルにクッキングペーパーをのせて、そこに②のしじみをあける(出汁は鍋に)

④ザルにあがったしじみを再度水でよくこすり洗いする

⑤③の鍋に桜味噌を解き、しじみを入れて完成

 

天ぷら

f:id:haxtutari:20171028222535j:plain

◎材料(2人分)

■材料■
  • 海老    お好み
  • 鱚(きす) お好み
  • 墨イカ    お好み
  • さつまいも お好み
  • 小茄子   お好み
  • 大葉    お好み
  • むきえび  お好み
  • 三つ葉   お好み
  • 大根卸    適量
  • 生姜卸   適量
■衣■
  • 水    1カップ
  • 卵黄   1個
  • 薄力粉  1カップ
■天つゆ■
  • 出汁   4(比率)
  • 醤油  1(比率)
  • みりん 1(比率)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎作り方

 ▼食材を切る

①さつまいもは輪切りもしくは半月に切る。

②椎茸に切り込みを入れる

  f:id:haxtutari:20171123144603j:plain

③小茄子のヘタを取り、縦半分に切って切り込みを入れる

  f:id:haxtutari:20171123144635j:plain

④三つ葉を3cmくらいに切り、むきえびとボウルで合わせる

墨烏賊の甲羅を取り、足と頭を切り離し、皮を剥ぎ、エンペラとムを切り離し、エンペラと身の皮を剥ぐ

f:id:haxtutari:20171123145644j:plainf:id:haxtutari:20171123145649j:plain

⑥鱚の鱗を取り、頭をストンと落とし、お腹を押しながら包丁の先で内蔵を取る。水で洗って背開きにする

f:id:haxtutari:20171123150350j:plain

 ⑦海老は頭を180度回して背わたごと取り、尻尾の先を切って、背中の方に身を曲げることで肉を切る。お腹に切り込みを入れてまな板の上に置き指で押して筋切りする

f:id:haxtutari:20171123150637j:plain

 

▼天つゆを作ります

①天つゆを鍋に入れて火にかける→氷水の上で冷ます

 

 

▼衣を作ります

①ボウルに卵、水(氷水)を入れて混ぜ合わせた後、薄力粉を入れて混ぜる。

 混ざったら氷水の上に置いておく

 ※混ぜすぎない!最後に薄力粉を混ぜることで混ぜ過ぎを防止できる。混ぜ過ぎでしまうとグルテンが形成され、もちもちした団子のようになってしまう。

 ※冷凍エビを使用する際には、薄力粉を+1カップ入れる

 

▼食材を揚げる

①油の上に衣を落として、鍋底に付いてすぐ衣が上がってくるくらいの温度(160度)まで油を熱す。

 ※通常揚げ物は180度だが、さつまいもは火が通るのに時間がかかるので、160度の時点で揚げる

 ※衣を付けて揚げる際に衣を切らない!(切らずに入れることで衣が弾けた感じになる)

②油の音が小さくなってきたら、鍋から上げるタイミング

③茄子は皮を先に揚げる。椎茸は傘の下だけ衣を付けて揚げると見た目が良い。

 大葉は裏にだけ衣をつけて揚げる

④海老の頭は火を強くし、180度くらいにして薄力粉のみを付けて素揚げする

 ※180度=衣を入れて鍋底に付く前に上に上がってくるくらいの温度

⑤海老、鱚、イカは薄力粉を付けてから衣をつけて揚げる

 ※生物は薄力粉を付けてから衣をつけると衣が剥がれにくい

 ※海老は衣をつけたら、手で持って向こうへ流すように鍋に入れる

⑥かき揚げボウルに、薄力粉をふりかけて混ぜ、衣を入れて混ぜる

 お玉に乗せて、鍋の手前に入れてお箸で周りが崩れないように少し固める

 かき揚げの真ん中をお箸で刺すと火が通りやすい。

 

天丼にする際の、天丼のタレの分量はコチラ↓

■天丼のタレ■
  • 出汁    5(比率)
  • 醤油    3(比率)
  • みりん    1(比率)
  • 砂糖    お好み

 

 

オレンジソース

◎材料(4人分)

■ 材料■
  • ラニュー糖            20g
  • 水                  5ml
  • 赤ワインビネガー           30ml
  • オレンジジュース           100ml
  • フォンドヴォー            75ml
  • バター                10g
  • グランマニエコアントローも可)  少々

 

 

 

 

 

 

 

◎作り方

①グラニュー糖と水(小さじ1)を鍋に入れて火にかける。

※絶対に混ぜない、砂糖全体に水が混ざるように鍋を動かすだけ

②赤ワインビネガーと同じくらいの色になったら、赤ワインビネガーとオレンジジュースを入れる

③ゴムベラで鍋の側面についた汁を取りながら煮詰めていく

④半分くらいの水量になったらフォンドヴォーをいれ、見た目がテカテカして、出てくる泡が少なくも大きくなったらOK

⑤最後にグランマニエをスプーン1杯入れ、バター、塩一つまみを入れて完成

 ※お好みで胡椒を入れてもよい

 

 

<おまけ>

オレンジの皮をピーラーで剥いて、皮の白い部分を包丁でとり、千切りにしてお湯で湯がいて、ザルにあげて水をかけたのち、鍋に皮を入れ、ひたひたの水とグラニュー糖大さじ1/2入れて1分ほど煮詰める。それをかけてもよい