搾菜蒸餅 

 f:id:haxtutari:20170723155850p:plain

◎材料(4人分)

■材料■
  • 豚ロース肉   300g
  • 干し椎茸    1枚
  • 筍       1/2個
  • 干し貝柱     1個
  • 搾菜       60g
  • 木綿豆腐     1/3丁
  • 生姜       1片
  • 分葱      2本
■肉に合わせる調味料■
  • 醤油     大さじ1/2
  • 塩     小さじ1/3
  • 水/貝柱の戻し水 50cc
  • 砂糖     大さじ1
  • 胡椒        少々
  • 老酒        大さじ1
  • 卵         大さじ2
  • 片栗粉      大さじ2
■たれ■
  • 醤油      大さじ1
  • 砂糖     大さじ1
  • ピーナッツ油 大さじ2

  

 

 

 

 

 

 

 

◎作り方

①搾菜を水抜きしてみじん切りにする

②筍は微塵切り、椎茸は戻してみじん切りにし、一緒にさっとゆでる(約2~3分)

③生姜は千切りにする

④干し貝柱を戻し(50分水につけたのち、1時間蒸す)、みじん切りにする

⑤分葱はななめに輪切りにする

⑥肩ロースをみじん切りにする(ひき肉を買ってつかってもよい)

⑦⑥に調味料を合わせ、練りこんでいく ※卵まで入れたらよく練って、最後に片栗粉入れる)

⑧⑦に筍、椎茸、貝柱、搾菜を入れて混ぜる 

⑨木綿豆腐は重石をのせて、水気を切り、⑧につぶして入れる

⑩平皿に油を少量ひいて、⑨を平らに敷き詰める ※真ん中を少しへこませる

⑪生姜の千切りを上にのせ、蒸し器で約15分蒸す ※蒸しあがりは中央を触って弾力があればOK

⑫蒸し器から取り出し、分葱をのせる

⑬鍋にたれの調味料を入れて熱し、⑫の上にかける

フルーツ羹

◎材料(4人分)

■材料■
    • 水           400g
    • ラニュー糖      80g
    • オレンジキュラソー  20ml
    • キウイフルーツ     1/2個
    • 白桃(缶)       一切れ
    • みかん(缶)     100g

  f:id:haxtutari:20170723151404j:plain

 

◎作り方

①鍋に水と粉寒天を入れ、混ぜながら火にかける ※混ぜ続ける

②みかん缶をキッチンペーパーで水気を切る

③白桃は2~3㎜の厚さに櫛切りにし、キッチンペーパーで水気を切る

④縦に半分に割ったキウイをいちょう切りか半月きりにする

⑤①の寒天が溶けたら、グラニュー糖を入れる

⑥⑤を沸騰させて火を止めて、あくをとる ※穴あきお玉でとって、お湯につける(水だと寒天が固まってしまうため)

⑦⑥の鍋を水を入れたボウルの上に置き、粗熱を取る →オレンジキュラソーを入れる

 ※熱めのお風呂くらいの温度まで

⑧流し缶を水であらってそのままにする(ふかない!)

⑨流し缶に⑦をいれる

⑩流し缶を氷水が入ったバットの中にいれる 

 この時バットの水かさは流し缶のしたから1/3まで

⑪下1/3が固まったら、キウイを固まった上に並べる 

 ※キウイを押し付けて動かないように固定する

⑫キウイを固定したらその上にみかん、白桃を浮かせる

⑬バットの水かさを増やし、流し缶全体が冷えるようにする →全部が固まったら完成

 ※出来上がりに、白桃の缶詰の汁をかけるとおいしいです

シフォンケーキ

◎材料(4人分)

■材料■
  • 卵黄         2個
  • 砂糖         200g
  • 牛乳         45g
  • 太白ごま油      35g
  • バニラオイル     少々
  • 小麦粉        50g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/4
  • 卵白         3個分
  • 砂糖         40g

  f:id:haxtutari:20170723150358j:plain

 

◎作り方

①卵黄と卵白をわける ※卵白にはカラザも入れる

②卵黄に砂糖を入れて、白っぽくなるまでまぜる

③卵白は砂糖を入れずに泡立てる(8割まで) →砂糖を3~4回に分けて入れる

④②に牛乳・ごま油・バニラオイルをいれる

⑤粉をふるいにかけ、④のボウルの中に入れる →だまがなくなるまで混ぜる

⑥ゴムベラに持ち替えて、⑤の中に③のメレンゲを入れる

 ※上のメレンゲをゴムベラでゆるくなるまでかき混ぜてなじませてから、下の卵黄と混ぜ合わせる

⑦型に生地を流し込む

 ※表面の大きな泡は、竹串でかき混ぜて消す

⑧175度のオーブンで30分焼く

⑨焼加減は、真ん中と外側の色が同じこと

 触ってみて弾力があること

⑩オーブンから取り出したら、しぼまない様に、逆さにして置いておく

 冷めたら型をはがして切り分ける 

カレー

◎材料(4人分)

■材料■
  • 豚バラ肉   500g
  • 塩・胡椒  少々
  • ブイヨン  1L
  • オイル   15ml
  • にんにく  20g
  • 生姜    30g
  • オイル   30ml
  • 玉ねぎ   400g
  • オイル   15ml
  • 人参     130g
  • セロリ    80g
  • トマト    2個
■カレースパイス■

 f:id:haxtutari:20170618170432j:plain

 

 

◎作り方

①トマトを1cm角に切り、鍋で水気がなくなるまで煮詰める

②豚バラ肉を2cm角の大きさに切り、塩コショウをする

③豚バラ肉を、油を引かずにフライパンで焼き色がつくまで焼く 

 ※混ぜない!

 ※焼き色がついたら油を切ってあげておく

④ニンニクを半分に切り、芽を取り、みじん切りにして鍋に入れて炒める

⑤生姜もみじん切りにして④の鍋にいれて、焦がさないように注意して炒める

⑥圧力鍋に大匙1の油を入れて加熱し、ブイヨン・肉を入れて30分ほど煮込む

⑦フライパンに、みじん切りにした人参・セロリを入れて炒める

 ※人参のじゅわーっという音がしなくなったら弱火で炒める 焦がさないこと!

⑧みじん切りにした玉ねぎを、濃い飴色になるまで炒める

⑨ニンニク・生姜の鍋の中に、人参・セロリ・玉ねぎを入れて弱火で炒める

⑩肉を鍋から取り出す (ブイヨンに油が多かったらお玉ですくう)

⑪⑨の鍋に、カレールーのスパイス類を入れる

⑫⑪にブイヨンを数回に分けて入れる

⑬沸騰したら弱火でコトコト煮詰める

⑭煮詰めたものを粗目の網で濾す

 

⑮濾した後のカスは、ブイヨンを入れてミキサーにかける

⑯とろみを出すために、⑮を少しルーの鍋に入れる

⑰塩を必要であれば足す

 

きのこリゾット

◎材料(4人分)

■材料■
  • ピュアオリーブオイル  50ml
  • 玉ねぎ         60g
  • 米           150g
  • マッシュルーム     3個
  • 椎茸          3個
  • えのき         1/3個
  • 本しめじ        1/3個
  • ポルチーニ       90g
  • ドライポルチーニ    10g
  • ホールトマト      80g
  • 白ワイン        50ml
  • 鶏ガラスープ      ~1.5L
  • 塩           少々
  • 胡椒          少々
  • バター         20g
  • パルメザンチーズ    30g
  • イタリアンパセリ    少々

 

写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎作り方

①椎茸、マッシュルーム、しめじ、えのき(約3等分の長さに)を切る

②玉ねぎをみじん切りにする

③ドライポルチーニは水で戻して水気を絞り、一口大に切る ※絞った汁は残しておく

ポルチーニも一口大に切る

⑤ホールトマトを1cm角に切る

⑥フライパンに油をひき、 玉ねぎ、塩を少々入れて炒める 

  ※塩を少し入れることで、玉ねぎの甘みが出る

⑦キノコを(えのきを最後にして)入れて、塩・胡椒をする

⑧ホールトマトを入れる

⑨米を入れる 米分の塩・胡椒を入れる

⑩白ワインを入れて、鍋底の旨みをこそぎ取るように炒める

ポルチーニの汁とポルチーニを入れる

⑫お米がひたひたになるくらいの鶏がらスープを入れる 

 約15分加熱する

 ※コメが表面に見えてきたら、その度に鶏がらスープを加える(ひたひたになるまで)

⑬出来上がる2分前くらいからは、お米の表面が見えていても様子を見て鶏がらスープを入れるかどうか決める

⑭味見をして、少し塩気が足りないくらいにしておく

 ※次に入れるバターの塩気がプラスされて、ちょうどいいくらいの塩気が目安

 ※この時は、おじやのような味だが、バターとチーズを入れることでリゾットの味になる

⑮バターとパルメザンチーズを入れて混ぜる

⑯最後にイタリアンパセリを散らして、出来上がり

 

鯵のつみれ汁

◎材料(4人分)

■汁の具■
  • 大根    1/4本
  • 人参    大根の半分程度の量
  • しいたけ  3つ程度
  • 分葱    2本
■つみれ■
  • 鯵    1人1尾
  • 塩    少々
  • 味噌   少々
  • 昆布だし 適量
  • ネギ   少々
  • 生姜    少々
■吸い地■
  • 出汁    5カップ
  • 塩      小さじ1
  • 淡口醤油  少々
  • 酒     少々
 

◎作り方

①3枚に卸した鯵の身を、包丁の峰でたたく ※150g以上の鯵は骨をぬく必要あり

②包丁の峰で皮と身を剥がす →剥がした身を包丁でたたく

③大根の筋をとり、いちょう切りにする

④人参は大根より小さいサイズになるように、いちょう切りか半月切りにする

⑤人参、大根は下茹でしておく

⑥椎茸は大きさを見て、半分・1/3、1/4に切る 

⑦分葱は5cm程度の1口大にきる

⑧当り鉢(すり鉢)に鯵をいれ、塩を少しいれてする 

 ※すりすぎると食感がなくなるので、鯵のゴツゴツ感が少し残る程度まで

⑨臭み取りに味噌を少々いれる。

⑩生姜、ネギのみじんぎりを入れる

⑪昆布だしをいれて適度な柔らかさにする

⑫ふつふつ程度に出汁を沸かし、木杓子で成形しながらつみれを出汁に入れる

⑬下茹でした人参・大根をいれる

⑭塩と淡口醤油、酒で味付けする

⑮味が決まってから椎茸をいれる ※早くいれてしまうと、椎茸が小さくなってしまう

⑯食べる直前に分葱を入れる

 

鯵の南蛮漬け

◎材料(4人分)

■鯵■
  • 鯵    1人1尾
  • 小麦粉  適量
  • 長葱   2本
■南蛮酢■
  • 出汁    2カップ
  • 酢     1カップg
  • 塩     少々
  • 醤油    大さじ2
  • 砂糖    大さじ2
  • 赤唐辛子  1本
 

◎作り方

①出刃包丁の先で唐辛子を輪切りにする→中ボウルにいれる

②焼きネギを5cmくらいに切る →①に入れる

③南蛮酢の材料を鍋にいれ、ひと煮立ちさせた後、①のボウルにいれる

④鯵を三枚におろし、一切れを半分位切る

⑤鯵に小麦粉をまぶし、150℃の油で揚げる

  ※150℃の油=鯵をいれるとふつふつと泡が出るくらいの低温

⑥揚げた鯵を⑤南蛮酢にいれる ※いれた時に、ジューッと音が出る程度が良い